百人一首の風景                  
百人一首の風景 京都府福知山・宮津 大江山 生野 天の橋立
60小式部内侍 大江山 いくのの道の 遠ければ まだふみもみず 天の橋立 

阪本桃水(純子)書
歌意
大江山を越え、生野を通って行くその道のりが遠いので、まだあの名勝の天の橋立は踏んでみたこともありません。もちろん母からの文も見ていません。
母、和泉式部が丹後にある頃、歌合せの歌人に選ばれ、藤原定頼が「歌はどうするの?お母さんのいる丹後国へお使いは出されましたか?」と、からかった時に、すぐによんだのがこの歌です。
小式部内侍
金葉・雑上。
大江山 生野
京都市西京区の老野坂とも、京都府福知山市の大江山ともいわれている。
生野は、福知山市にある地名である。

天の橋立

天の橋立は、丹後の国与謝郡(今の宮津市)にある地名で、日本三景の一つ。逆さに見ると、天にかかる橋のように見えることからこの名がついた
作者プロフィール
小式部内侍(こしきぶのないし)
1000年〜1025年
父は橘道貞、母は和泉式部。幼い頃から歌の才能を発揮し、母とともに中宮彰子に仕えたが、若くして亡くなる。

小式部内侍は、母と同じように多くの男性と恋をします。しかし、藤原公成の子を出産した後、20代半ばでなくなってしまう。


舞鶴 宮津・天橋立 4月11日撮影

所在地 京都府福知山市、宮津市
交 通 最寄駅 
          

お勧めの観光スポット
観光地
周辺情報
温 泉
宿 泊
お買物場所
随時紹介していきます。
お問い合わせ先
リストマーク 光情報株式会社
  〒636-0023
奈良県北葛城郡王寺町太子1丁目12番4号
TEL:0745-33-7232 FAx:0745-33-7233
(担当 / 阪本)