百人一首の風景                   
百人一首の風景 奈良県桜井市 初瀬 梅 春
35紀 貫之 人はいさ 心も知らず ふるさとは 花ぞ昔の 香ににほひける

阪本桃水(純子)書
歌意
 あなたのほうは、さあ、どうだか、お心のうちはわかりません。ひょっとしたらお心も変わってしまったかもしれませんが、昔なじみのこの土地では、梅の花だけは昔のままのかおりで咲き匂っていることです。
作者プロフィール
紀貫之(866年~945年)は、平安時代前期から中期の歌人、随筆家です。三十六歌仙の一人。紀友則は従兄弟です。
905年、醍醐天皇の命により初の勅撰和歌集「古今和歌集」を紀友則、壬生忠岑、凡河内躬恒と共に編纂し、平仮名による序文である仮名序を執筆しました。
随筆家としては「土佐日記」の著者として有名です。
初瀬
初瀬(はせ)は、奈良県桜井市の東部(国道165号線沿い)に位置しています。古くは「はつせ」と呼ばれ、雄略天皇が初瀬朝倉宮(はつせあさくらのみや)を置き、用明天皇の時代に飛鳥へ遷都するまで都でした。

紅梅の樹

奈良県桜井市初瀬地区

初瀬165号線

旅館街

初瀬川

長谷寺門前

長谷寺
写真撮影2008年5月24日

所在地 奈良県
交 通 JR
     西名阪高速道路

お勧めの観光スポット
観光地
周辺情報
温 泉
宿 泊
お買物場所
随時お土産を紹介していきます。
お問い合わせ先
リストマーク 光情報株式会社
  〒636-0023
奈良県北葛城郡王寺町太子1丁目12番4号
TEL:0745-33-7232 FAx:0745-33-7233
(担当 / 阪本)