観光ガイドの申込・問合せ  王寺観光ウオークイベント  観光ボランティアガイド養成講座
本文へジャンプ
観光ボランティアガイドの申込・問合せ
ガイドへのお問合せ
ガイドへのお問合せは、TEL.0745-33-6668 FAX.0745-33-3001・インターネット(yukimaru@oji-kanko.jp)などで
受け付けています。
王寺観光ルート12 王寺観光案内の内訳PDF⇒ここをクリック!
FAX(0745-33-3001)によるお申し込み
ガイド申込み 王寺観光案内のガイド申込書PDF⇒ここをクリック!
インターネット(yukimaru@oji-kanko.jp)からのお申し込み
連絡先 王寺観光ボランティアガイドの会
       〒636-0003王寺町久度2丁目2番1-501号 王寺町観光協会内
        TEL.0745-33-6668 FAX.0745-33-3001
        E-mail:yukimaru@oji-kanko.jp

観光ボランティアガイド養成講座

受講生募集  定員になりました 次年度も実施予定です

 王寺観光ボランティアガイドの会は「観光ボランティアガイド養成講座」(後援 王寺町・王寺町商工会)を10月から6ヵ月間、岡島永昌先生の座学講習6回、観光ボランティアガイドによるルート講習6回を実施します。受講料は無料、定員は30名(先着順)です。申し込みは、当会(王寺町太子1丁目12番4号)まで、電話・FAX0745-32-5140、E-mail:sakamoto@hikarij.comで。
 王寺は聖徳太子ゆかりの里として、古代から現代にかけて歴史と文化、自然に恵まれ、今、観光拠点として注目を浴びています。ご参加下さい。

観光ボランティアガイド養成講座実施要項
企画意図 聖徳太子ゆかりの王寺の里を郷土歴史専門家講師による座学講習と観光ボランティアガイドが指導するルート講習で、王寺町及び周辺地域の歴史と文化を学習します。

構成メンバー 1.王寺町民及び周辺地域住民 2.観光ボランティアガイド

開催期間   6ヵ月間(10月~3月)月2回【座学講習月1回、ルート講習月1回】

場   所   座学講習:王寺町中央公民館  ルート講習:6コース

教   材   座学講習:講師編纂のオリジナル資料

         ルート講習:ガイド手引書

講   師   座学講習:岡島永昌先生 王寺町教育委員会生涯学習課社会教育係主任
       ルート講習:観光ボランティアガイド

内  容 座学講習  時間は火曜日の午後2時~3時30分

       ①10月 8日 王寺町の歴史と地理

       ②11月 5日 達磨寺と太子道

       ③12月 3日 明神山の送迎大神宮と畠田の神社

       ④ 1月21日 大和川舟運と亀の瀬

       ⑤ 2月 4日 西安寺と片岡王寺

       ⑥ 3月 4日 鉄道の町「王寺」

          ルート講習 時間は火曜日の午前9時~午後3時(※弁当持参)

       ①10月22日 コース1記紀万葉・王寺の里  平野淳子

       ②11月19日 コース7太子道          中田忠秋

       ③12月17日 コース5明神山          辰己賢一

       ④ 1月28日 コース6亀の瀬・龍田古道    井上喜代藏

       ⑤ 2月18日 コース4舟戸神社~三室山   前田紀代子

       ⑥ 3月18日 コース2王寺の里         日野輝彦

受講料   無料     募集人数 30名(先着順)

主  催  王寺観光ボランティアガイドの会

後  援  王寺町 王寺町商工会

観光ボランティアガイド養成講座申込書 定員になりました
産経新聞11月17日
奈良県・その他ホームページで紹介されています。 

●「歩く・なら」情報一覧

http://www3.pref.nara.jp/miryoku/aruku/item/7355.htm#moduleid1173

●「巡る奈良」おすすめ情報

http://www.meguru-nara.jp/topics/news.php

tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」
http://blog.goo.ne.jp/tetsuda_n/e/badcdbc37a921885a8b0a36788f43443
ご案内
会員になって、ご一緒に王寺の里を歩いて、歴史と文化を学びませんか

ご案内パンフPDF⇒ここをクリック!
イベントのお知らせ    2月8日定員になりました。申し込み受け付けを終了させていただきます。
記紀・万葉ウォーク聖徳太子の足跡をたどる⑤
気軽に歩く太子道 達磨寺~志都美神社

 聖徳太子の御遺体を法隆寺から叡福寺の御廟まで運んだとされる葬送の道・磯長ルート
 を、王寺・達磨寺から香芝・志都美神社まで、聖徳太子ゆかりの足跡をたどりながら
 歩きます。特に、達磨寺でご住職の法話をお聴きし、昼食時になもで踊りと天平の舞
 の共演、聖徳太子の愛犬雪丸くんが歓迎します。

 日   時 3月8日 (土)AM 9:15出発 (解散予定:PM 2:30)

 集   合 JR王寺駅中央改札前  AM 9:00集合 雨天決行

 募集人員 80名(予約先着順)定員になりました。受付を終了させていただきます。  ※参加費用は無料

 持 ち 物  飲み物、タオル、雨具、弁当等          タイアップ:JRふれあいハイキング

コース
 JR王寺駅→和の鐘→梅の公園→片岡神社→達磨寺(ご住職の法話)→芦田池→乳たれ地蔵→
  尼寺廃寺跡→白山姫神社→王寺町文化福祉センター(昼食・なもで踊り&天平の舞の競演)→
  平野古墳群→正福寺→武烈天皇陵→志都美神社→JR志都美駅(解散)  行程 
8.3 km

  1.JR王寺駅から和の鐘へ、国道を横切り紅梅咲く公園から片岡神社へ 

  2.聖徳太子ゆかりの達磨寺で太子像にお参り、愛犬雪丸くんがお出迎え

  3.達磨寺では、ご住職から「聖徳太子と達磨寺」のお話し 

  4.万葉歌の芦田池を過ぎ、推古天皇ゆかりの乳たれ地蔵へ

  5.尼寺廃寺跡で往時を偲び、王寺町文化福祉センター前で昼食休憩

  6.広場では、なもで踊りと天平の舞の共演、雪丸くんが歓迎します。

  7.アオサギの棲み家・尼寺厩神社を過ぎ、太子道道標へ

   8.石棺蓋に彫りこんだ阿弥陀如来像と、塚穴山古墳を見学

  9.六地蔵と観音様の正福寺から、悪名高い?武烈天皇陵へ

  0.格式高く、春にはしだれ桜が見事な志都美神社から
   JR志都美駅へ(解散PM2:30頃)
 

主   催 奈良県観光ボランティアガイド連絡会
案内団体 王寺観光ボランティアガイドの会
申し込先 〒636-0023 奈良県北葛城郡王寺町太子1丁目12番4号
       TEL.0745-32-5140   FAX. 0745-32-5140  
       E-mail : sakamoto@hikarij.com 

共   催 聖徳太子ウォーク実行委員会  
       平群町観光ボランティアガイドの会(12/1)
       安堵観光ボランティアガイドの会(2/11)、
       田原本町観光ボランティアガイドの会(2/23)、

       三宅ボランティアガイドの会(2/23)、
       斑鳩の里観光ボランティアの会(3/21)

後   援 王寺町  王寺町商工会
協   力 王寺町伝統芸能なもで踊り 王寺町交通安全母の会

講演会・講習会・研修会・歴史勉強会
王寺観光ボランティアガイドの会設立記念講演会
テーマ  聖徳太子ゆかりの達磨寺と記紀・万葉のロマン
日  時  7月12日(火)午後1時30分~3時
会  場  達磨寺 議室
         奈良県北葛城郡王寺町本町2丁目1-40
            ・王寺駅下車徒歩10分
            ・王寺駅発バス「張井バス停」下車すぐ
講  師  日野周圭先生(達磨寺住職)
内  容  1時30分 講 演
       3時00分 講習終了
参 加 費  無料
募集人数 50名(先着順)
主  催  王寺観光ボランティアガイドの会
連 絡 先  
阪本光弘(sakamoto@hikarij.com)
多数のご参加ありがとうございました。
達磨菊
黒崎宣彦さん「達磨菊の花」撮影
2013.10.20
中井二上さん「達磨菊の苗」寄贈
・昭和23年4月 桜井市生まれ
・昭和50年3月 京都大学建築科卒業
・昭和62年3月 天竜寺専門道場入門
・平成5年10月 達磨寺住職拝命
NHK奈良放送局
5月17日午後6時30分・午後8時45分ニュースで放送
観光ボランティアガイド王寺町で初の養成講座
第1回観光ボランティアガイド養成講座
日  時  5月17日(火)午後1時~5時
会  場  王寺町やわらぎ会館 3階会議室
       奈良県北葛城郡王寺町王寺2丁目1番18号
講  師  中井二上先生(陶芸家・華道家)
       葛城市観光ボランティアガイドの会前会長)
テ ー マ  観光ボランティアガイドの役割と観光ルート開発
内  容  1時30分 講 演
       3時30分 意見交換
       4時00分 講習終了
・昭和24年12月葛城市生まれ
・昭和47年大学卒業後㈱たち吉入社平成9年に退職
・平成元年二上窯を築き「まんだら焼」を設立、陶芸活動を始める
・平成12年より有名百貨店にて作陶展を開催
・平成14年より華道「二上流家元」を襲名
・平成15年より葛城市商工会理事
・平成16年葛城市観光ボランティアガイドの会会長
・平成18年より山野草工房を設立
朝日新聞5月11日「養成講座のお知らせ」記事掲載
◆王寺町観光ボランティア養成講座
17日13~17時、王寺町王寺2丁目のやわらぎ会館。先着50人。名前と住所、電話番号を書いて、王寺観光ボランティアガイドの会までファックス(0745・32・5140)で申し込み。問い合せはファックス番号と同じ。
ガイド募集中
王寺観光ボランティアガイド募集PDF⇒ここをクリック!
毎日新聞9月4日
 
 
週報王寺
産経新聞9月10日
奈良新聞8月29日